ニッポンのIPAも楽しい! エチゴビール フライングIPA、オラホビール 雷電 閂IPA

フライングIPA、ライデン カンヌキIPAお酒・せんべろ
フライングIPA、ライデン カンヌキIPA

こんにちはーーにもじ ニモジです。

私、IPA(インディア・ペール・エール)好きです。

IPAは船で運んでも悪くならないようにホップを大量に入れ、アルコール度数を上げたビアスタイルです。味も香りもマシマシでガツンです。ビールの二郎系? w

今回はニッポンのIPA 2種類を飲み比べてみました。

同じIPAスタイルでも、印象は全然違う。でも、似ている所もある。IPAの個性は楽しいです。

お酒は二十歳を過ぎてから。

エチゴビールって?

新潟県 新潟市のブリュワリーです。大規模メーカー以外で、日本で初めてのビール醸造所・ブリュワリーだそうです。エール系のビールを多く製造・販売されています。

~全国第一号クラフトビール(地ビール)~

日本においてクラフトビール(当時の呼び方は「地ビール」)が誕生したのは、1994年の酒税法の改正でビール製造免許を取るのに必要な最低製造量が大きく引き下げられたことで、中小の造り手によるビール製造が可能になったことがきっかけです。このとき全国で一歩先んじてブルーパブを開き、日本で初めての国内製造クラフトビールとなったのがエチゴビールです。つまりエチゴビールの創業は、日本のクラフトビールの誕生でもあります。

エチゴビールHP 会社説明より

エチゴビール FLYING IPA(フライングIPA)

フライングIPA ラベル
フライングIPA ラベル

ALC.:5.5% IBU:55 色:ゴールド 原材料:大麦麦芽、ホップ
突き抜ける苦味、さわやかなシトラスの香りのアメリカスタイル インディアペールエール。

エチゴビールHP 商品説明より

アルコール度数は標準的なビールと同じ。IPAとしてはアルコール度数低めです。

フルーティーな香りでドライ、旨いIPAでした

フライングIPA 表
フライングIPA 表ラベル
フライングIPA 裏ラベル
フライングIPA 裏ラベル

ブルーの缶に、決め顔の龍がグラスビールを持ったデザインです。裏はグラスを掲げたヤギのデザインです。エチゴビールのブランドデザインのようです。

では、いただきます。

フライングIPA 注いで
フライングIPA 注いで
フライングIPA いただきます
フライングIPA いただきます

色は、濃い黄金色でクリアです。泡は白く豊かに立ちます。

香は、フルーティーなホップが良く香ります。

味は、苦味は強めです。コクはあまり感じられず、キレのあるドライ系の味わいです。

フライングIPA 香るドライなIPA
フライングIPA 香るドライなIPA

「全部が強いやつこそIPA!」って思って飲むと、ちょっとイメージが違ってしまいます。しかし、IPAにもイロイロなバリエーションがあるんで、これはこれでアリだと思います。

フルーティーな香りでドライ。飲みやすいIPAでした。

 

オラホビールって?

長野県 東御(とうみ)市にあるブリュワリーです。

“オラホ”とは、この土地の方言で”わたしたち”のこと。

雄大な山々に囲まれた小さな醸造所で、
今日も最高のビール造りを目指して。

HISTORY ~SINCE1996~
はじめは地域振興の一環として始まったビールづくり。
当時の醸造責任者が国内外で研修を重ね、その経験をもとに色、香り、味わいすべてにこだわってつくられた、日本ではまだ馴染みの無かった”エール”というビアスタイル。

第一次地ビールブームの終焉という不遇の時代を乗り越えて、現在ではトレンドやスタイルに囚われない、自由なビールづくりを続けています。

2020年には併設していたレストランに新たな醸造設備を導入。
より多くのビールをお届けできるようになりました。

価格は抑えて、でもどこにも負けないクラフトビールを。
これがわたしたちのモットー。
ひとりでも多くの方と、ビールの楽しさを分かち合えますように。

オラホビールHP 会社説明より
”第一次地ビールブームの終焉という不遇の時代”

小規模な地ビールのブリュワリーが解禁されたことで、しろうとが作る地ビールが世に溢れました。高価なのに出来の悪い地ビールが乱立したせいで、「おみやげビールは高いのにマズい」って事になって、みんなが地ビールを買わなくなった頃がありました。

今でも”おみやげビール”は残っていますが、だいぶ淘汰が進んだので”クラフトビール”と呼べる地ビールが買えるようになりましたとさ。

オラホビール 雷電 閂IPA(ライデン カンヌキ)

雷電 閂 ラベル
雷電 閂 ラベル

アロマと、スムーズな口当たりのバランスにこだわったIPA。
BeerStyle:アメリカンスタイルIPA、ABV:6%、IBU:63

AWARD
ジャパン・グレートビア・アワード2019 アメリカンスタイル・IPA部門 銅賞

大相撲史上、未曽有の最強力士〝雷電爲右エ門〟現役生活21年の勝率は9割6分2厘を誇ったらしい。

雷電って、あまりにも強すぎたため、「突っ張り」「張り手」「鯖折り」「閂(カンヌキ)」と4つの禁じ手があったと言われる。 その一つである「閂(カンヌキ)」の一手を拝領し、飲んだ奴らを完全にロックしてしまおうと目論んでいる禁じ手のIPAだ。

オラホビールHP 商品説明より

拘りのネーミングなんですね。スペックからはスタンダードなIPAのようです。

鮮やかに香り、爽やか苦い、旨いIPAでした

缶は歌舞伎の隈取のデザインです。”サイバーパンクをモチーフに疾走感あふれるイメージ”だそうです。

それでは、いただきます。

雷電 閂 注いで
雷電 閂 注いで、いただきます

色は、濃い麦穂色・黄金色でクリアーです。泡は白く、良くたちます。

香は、柑橘系を思わせるホップのフルーティな香りがしっかり香ります。

味は、苦味がガツンと来ます。コクは控えめで爽やかな感じです。

雷電 閂 爽やか苦い
雷電 閂 爽やか苦い

苦味と香りは強く鮮やか、喉越しは爽やかな、旨いIPAでした。

こちらの方が、”IPA”のイメージに近いです。 w

「全部が強いIPA!」を少し爽やかに、飲みやすくした感じ。

 

”爽やか”…って、ドライって事か。この2つは飲んだ感じは違っているのに、実は似ているのかもしれない。IPAは少しの違いで、印象が違って面白いです。

 

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました