こんにちはーー ニモジです。
何回も記事にしてきたミスターパップですが、これが最終回です。
関連記事をご紹介
- MR.PUP ミスター・パップ 忖度なしレビュー 激安ポリコットン・パップテントには安い理由がある!
- ミスターパップ矯正計画(予告)
- ミスターパップ矯正計画1 インナーテントを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画2 ポール、ロープ、ペグを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画3 アウターテントを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画4 メインポール、バッグを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画 結果発表! 費用対効果は?
- ミスターパップさようなら 君のことは忘れない? (この記事)
結局ダメだった
先日の芦ノ湖キャンプ村の記事にもしましたが、
雨が降ってきて、耐水テストになるなんて呑気に構えていたら
たちまち雨水が浸み込んで、テントの中が雨漏りを通り越して雨降り状態になりました。
跳ね上げた全室から雨を落とすために、弛んだところを手で持ち上げ
タオルで内側を拭き、道具を拭き、道具を逃がし、・・・と、
雨が上がるまで、びしょ濡れになりながら1時間以上立ちっぱなしで動き回ってました。
本当に雨がやんでくれて助かりました。
ポリコットン素材は耐水性が高くないので、コーティングによって撥水して雨を防ぐようですが
私のミスターパップは全く水を弾きませんでした。
表面の撥水は信じて、シームテープ加工したのは全く無駄でした。orz
良く撥水すると商品説明に書いてありますが、実際は違います!
水を簡単に通します。耐水圧0mmです。
雨を凌げないので、もはやテントとしての機能を満たしません。
さようならミスターパップ
長く使って、撥水が落ちてきたテントは自分でコーティングするようですが…
さすがにこの不出来なテントに更に手をかける気にはなりませんでした。
販売元に全く撥水しなかったことを伝えて、返品しました。
改良のため、いろいろ買って、時間をかけて、加工・改良しましたが無駄でした。
一番、時間のかかったシームテープ加工が、一番無駄だったのは地味に悲しいです。
”ミスターパップ” 忘れられないテントになりました。
たくさんブログ記事には出来たので、これも勉強と考えることにします。
私はこの記事を見た人に、
興味を持ったとしても、ミスターパップに手を出さないことをお勧めします。
それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。
毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜
コメント