2回目のワクチン接種した! 50代後半夫婦のリアル

接種券(2回接種済み)くらし

こんにちはーーにもじ ニモジです。

メタボな私が、注射嫌いの奥様と一緒にワクチン打ってきました。

私たちは57歳・もうすぐ還暦・アラ還夫婦です。

どんな感じか…とか、副反応は…とか考えている人に、ささやかな参考になればと思い書きます。

神奈川県秦野市の集団接種で、接種したのはファイザー社製のワクチンでした。

最初に…気になる副反応はどうだったか

COVID-19ワクチン
COVID-19ワクチン

以下、あくまで我が家の実例ですが参考まで。

家内
属性57歳、メタボ体形、基礎疾患あり58歳、やせ型、食物アレルギーあり
一回目接種の
副反応
発熱:無し
注射部位の腫れ:無し
注射部位の痛み:有り
吐き気:無し
下痢:無し
頭痛:無し
だるさ:無し
寒気:無し
筋肉の痛み:無し
関節の痛み:無し
発熱:無し
注射部位の腫れ:無し
注射部位の痛み:有り
吐き気:無し
下痢:無し
頭痛:無し
だるさ:無し
寒気:無し
筋肉の痛み:無し
関節の痛み:無し
二回目接種の
副反応
発熱:無し
注射部位の腫れ:無し
注射部位の痛み:有り
吐き気:無し
下痢:無し
頭痛:無し
だるさ:無し
寒気:無し
筋肉の痛み:無し
関節の痛み:無し
発熱:有り(翌日・38℃)
注射部位の腫れ:無し
注射部位の痛み:有り
吐き気:無し
下痢:無し
頭痛:無し
だるさ:無し
寒気:無し
筋肉の痛み:無し
関節の痛み:無し
一回目

一回目の副反応はワクチンの注射を打った周りの筋肉痛のような痛みだけでした。それも日常の暮らしに支障はあまりなく、触ったり・注射を打った左側を下にして寝たりすると痛いといったものでした。家内も同じような症状でしたが、二人とも四日間ほどで痛みは引いて治りました。

一回目の副反応は軽いと聞くので「こんなもんかな」という感じで終わりました。

二回目

私は一回目と同じ状況で注射した場所の痛みしか無いですが、家内は熱を出しました。普段、家内は「熱なんか出したことない」と豪語しているので少し驚きましたが、38℃の熱で薬を飲んだら夕方には37℃に落ち着きました。

二回目の副反応の方が重いと聞くし、医療関係者枠で先に接種していた子供たちも39℃の熱が2日間ほど出ていたので、多少覚悟はしていたのですが…軽い。

まさかとは思いますが、”高齢者は副反応が軽い”というやつですか? w

まだ、二回目接種の翌日なので変化があれば追記します。

なぜワクチンを打ったのか

ワクチン打つ?
ワクチン打つ?

打たないという選択肢も自由意志としてありますが、以下の理由で私はワクチンを打ちました。

  • コロナに掛かって苦しい思いをするのが嫌だった。
  • ワクチンを打てば外出とかの自由が増えると思った。(変異株のせいで、そうはならないようですが…)
  • 家計を支えているので感染・重症化のリスクを下げたかった。
  • 子供たちが医療関係、高齢者施設にそれぞれ務めているので、家庭内感染のリスクを下げたかった。

打つ場所はどう決めたか

接種会場
接種会場

ワクチンを打つことは決めていたので、早く打てる場所・手段を選びました。

最初は会社で職域接種の募集に申し込んでいましたが、6月末頃にワクチンの供給不足で日程が流れました。

そうしているうちに、私の住む神奈川県秦野市のから接種券が届いたので市の集団接種で打つことにしました。

職域接種はモデルナ社、市の集団接種はファイザー社だったのも、少し集団接種を後押ししました。

(ファイザーの方が、より安全なイメージがありませんか?)

しかし、接種券が届いた時点ではワクチン供給のめどが立っておらず予約は中断した状態でした。

予約はどうするか

接種のネット予約
接種のネット予約

当時は予約の電話がつながらないなどの問題がニュースで流れていました。

市の予約方法は原則的にインターネット予約のみでした。(インターネット環境の無い方と65歳以上の方だけコールセンターで予約を受け付けていたようです。)

接種券が届いた直後はワクチンの供給不足で接種の予約が止まっていました。こまめに市のHPをチェックして、予約が再開してすぐに予約を入れました。

市のホームページから、予約ページに行って接種券のIDと初期パスワード(生年月日)を入力して予約ページに進む方式でした。高齢の方やこの手の操作が苦手な人は尻込みするかもしれませんが、一つずつよく読んで進めれば大丈夫でしょう。

接種の流れはスムーズ! <入場から接種まで10分程度>

ワクチン接種
ワクチン接種

接種会場は市の総合体育館でした。自家用車で行っても駐車場があり、駅からは専用のシャトルバスも出ていてアクセスしやすいようになっていました。

  • 準備:問診票に記入します。当日の体温も記入します。
  • 会場に行く:接種券、問診票、本人確認書類を持って時間通りに会場に行きます。
  • ワクチンを接種する:
    1. 入場受付:接種券を見せるとメイン・サブアリーナどちらの接種会場かを告げられます。
    2. 問診:会場内で免許証等で本人確認後に問診を受けます。疑問や不安があれば相談できます。
    3. 接種:ワクチンを接種します。
    4. 15分待機:ショック症状が出ないか待機場所で座って待ちます。何もなければ帰ります。

※秦野市の大規模接種運営は非常にスムーズでした。会場についてから接種終わるまで10分程、到着から帰るまで30分で終わりました。

 

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました