こんにちはーー ニモジです。
MR.PUP ミスターパップをまっとうな使えるテントにする計画
矯正計画3 アウターテントの次は、残るはメインポールのリベンジとバッグ(収納)です。
関連記事をご紹介
- MR.PUP ミスター・パップ 忖度なしレビュー 激安ポリコットン・パップテントには安い理由がある!
- ミスターパップ矯正計画(予告)
- ミスターパップ矯正計画1 インナーテントを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画2 ポール、ロープ、ペグを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画3 アウターテントを矯正する!
- ミスターパップ矯正計画4 メインポール、バッグを矯正する!(この記事)
- ミスターパップ矯正計画 結果発表! 費用対効果は?
- ミスターパップさようなら 君のことは忘れない?
重いポールは、ジュラルミンに(再)
長さが合わないポールは返品処理をして新たにΦ16cm、30cm✕5段✕2本のポールを購入しました。
Amazonの返品ポリシーだと、開封後の自己都合返品は代金の50%が返金されます。更に返送の送料は購入者持ちです。
つまり、代金の50%+送料(500円程度)を捨てることになります。使えるものなら使ったほうがお得ですよ。

短い方のポールは、370g → 210g


1本あたり 160g ✕ 2本 = 320g のダイエットです。
前のポールより直径が細い分軽いです。
短い方のポールは、120cm → 120cm

30cm✕4段=120cm 計算通りです。
よく見ると5mmぐらい長くなっていますが、誤差です。問題なしです。
今回購入したのはこのFIELDOOR アルミテントポール150 です。
これを片側4本で使うわけですが、150cmは前室を跳ね上げるポールとしてもぴったりです。
軽くて長さが約30cmと超コンパクトなのでバイクツーリングに向いています。
6本連結のアルミポール180もあるようです。
バッグは軽量のコンプレッションバッグに

せっかく加工して、軽量化して、持っていく時にブカブカのバッグでかさばるのは嫌です。
軽量でできるだけコンパクトにできるコンプレッションベルト付きバッグを買いました。
重さは 380g → 130g


大差ないかと思ったら、意外と差は大きく 250g のダイエットです。
パッキングします
テントは畳み方と結束テープでコンパクトに

テント本体はオリジナルは畳んだらバッグに放り込むだけですが、
結束テープでギュッと締め込むようにしました。

矯正の済んだ各パーツを集めてセットにしてみました。コンパクトになる予感がします。
テントの太さが気になります。

一番長さのあるポールに合わせて50cmぐらいの長さになるようにテントを畳み直しました。
インナーテントはアウターの内側に付けっぱなしにしてあるので、テントを建てたらインナーも吊り下げ済みです。
スリムでコンパクトになりました。
コンプレッションバッグに収納します


結果は: 長さ 55cm ✕ 直径 17cm
このサイズならツーリングバッグに充分入ります。

オリジナルのバッグバッグと並べて比べてみました。
一回り、二回り?スリムにコンパクトに出来ました。
成功じゃないでしょうか。
GEERTOP コンプレッションバッグ テント収納バッグ
PU3000MMの防水コーティングを実施したポリエステル生地使用
S)2−3人用テントバッグ:充填サイズ 16 x 46 x 16 cm : 78g
M)4−5人用テントバッグ:充填サイズ 17 x 17 x 57 cm :105g
L) 6−7人用テントバッグ:充填サイズ 22 x 22 x 72 cm :200g
今回購入したのはこのバッグです。3種類有る内の、Mを使いました。充填サイズが今回の実測とピッタリなので実際にはもう少し太く長いものが入りそうです。Sでもぎりぎり入ったかも。
それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。
毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜



コメント