トラブル発生中のお知らせ
12月28日夜間から29日14時頃まで画像が表示されない状態でした。
表示していたメッセージ;
せっかく来てもらったのにすみません。
現在、当ブログは画像が表示されない状態に陥っています。
回復するために調査をしています。
最初はPCのブラウザだけで表示されない症状でしたが、色々触っているうちにスマホでも表示されなくなりました。
私の環境は WordPress で、テーマは Cocoon です。

CSS縮小化をOFF で解決

結論を先に言うと、Cocoon設定>サイト高速化>CSS縮小化 の”CSSを縮小化する”チェックボックスをOFFにしたら回復しました。
これが原因
- 寝ぼけながら設定を触った。
- Webのオススメ通り理解せず設定を変えた。
- キャッシュプラグインとかサイト高速化とか難しそうな設定だった。
- ろくに確認をしなかった。
今回の反省
全てを理解して設定をするとかムリなので、せめて…
- 設定を変えるときは一つずつ変えて、異常がないか調べるべき。
- 後から異常が出るかもしれないので、どの設定をどう変えたか控えておくべき。
幾つかの記事が壊れていました
完全に治ったわけでは無く、最初の頃の投稿で画像が壊れていました。
こちらは手作業で編集して直しました。
「画像が表示されない」トラブルでは記事を編集モードからプレビューすれば画像が表示されたのですが
「画像が壊れた」トラブルはプレビューでも画像が表示されなかったり壊れた破片?のアイコンが表示されたりしていました。
壊れた記事は”クラシック”のブロックで、ブロックを分けずに記事と画像を連続して書いたものに限られているようでした。
たぶん2次災害
キャッシュのプラグイン”W3 Total Cache”や画像適正化のプラグイン”EWWW Image Optimizer”を無効化したり、キャッシュをクリアしたり、画像の一括最適化をやり直したり…と試行錯誤したのが災いしたのだと思います。
これからは気をつけようと思います。
それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。
毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜



コメント