こんにちはーー ニモジです。
明けましておめでとうございます。
コロナとか自分の力ではどうにもできない事も多いけど、
今年も少しずつ、より良い年にしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
今年の抱負は「ブログ毎日更新!」ではなくて…、
今年も「無理せずちょっとだけ頑張る」通常運転で行こうと思います。
<<2022年1月1日>>
お正月最初の作業は、ドライブレコーダー交換です。
数年ぶりに買ったドラレコは、ずいぶんコスパが良くなっていました
ドライブレコーダーが時々OFFに! これはダメです
DAYZに乗り換える前から使っていたドラレコを引き続き使っていたのですが、気づくと画面が真っ暗になっていて記録できていないという事が度々起こるようになりました。
電源関係の接触不良化か故障か…いずれにしても、これはダメです。
ドラレコは常時きちんと録画できていないと意味がありません。買い換えることにしました。
Anero ドライブレコーダー 前後カメラ 32GBカード付き
Amazonで探してみて、良さそうなこれにしてみました。
選んだポイント:
- 前後カメラ付き
- 煽り運転は後ろから煽られるので、リアカメラも欲しい
- 32GBのマイクロSDカード付き
- 買い足す手間いらず。お財布にやさしい
- 取付が両面テープ
- 吸盤はやがて剥がれて落ちる。両面テープなら大丈夫だと思う
- 画質が良く、夜間撮影に強いらしい
- 夜間でも周囲の状況がきちんと録画されないと役に立たないと思う
- お手頃価格
- 6,380円(タイムセールとかにあたると少し安くなる)
取付簡単・きれいにケーブルを隠そう
開封すると、本体は思っていたより大きくてレンズの厚みの分存在感があります。
配線は、電源~本体、リアカメラ~本体の2本です。リアカメラ側にはバックライトに接続して、バックに入れたときに駐車ガイド線を表示させるための赤い配線がありますが、私はクルマ自体にモニター機能があるので使いませんでした。
本体は邪魔にならずキチンと録画できる位置に本体の位置決めをしたら、取付ステーを両面テープでガラス面に貼り付けます。私はプロパイロット用カメラの左に取り付けました。
リアカメラも基本は位置決めして、両面テープで貼り付けるだけです。私はハイマウントストップランプの下に取り付けました。バックドアを開くとリアカメラも持ち上がるので、開け閉めのためにケーブルに余裕を持たせました。
ケーブルはゴムモールに挟んだり、内装の隙間に入れてたりして隠します。見えてるところはスパイラルチューブでまとめて、ケーブルが浮く場所はケーブルを抑える部品を付けました。これらは手持ちの部品を使いました。結局、ケーブルを隠すのに一番時間を掛けました。これが上手にできると仕上がりもきれいで、ケーブル切断によるトラブルも避けられます。
設定は日付・時刻合わせだけ
設定はとりあえず初期設定のままで、不自由を感じたら変えることにしました。
なので、日付時刻だけ設定しました。
後ろのカメラは左右が反転して表示されています。最初は不思議だったんですが、設置した状態で右から追い越し掛けられたときは自分の右側にクルマが映るので、見え方としてはこの方が良いようです。
レンズに保護フィルムが貼ってあるので、忘れずに剥して使いましょう。
普通に、クルマのエンジンを掛けるときちんと録画を始めてくれています。
乗車時は常に録画されるので、万が一の時の記録が残せます。ドラレコはこうでないと。
それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。
毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜
コメント