ローソンハンモック ブルー リッジ キャンピング ハンモック 初設営の様子を詳しく解説

ブルーリッジ キャンピングハンモックキャンプ
ブルーリッジ キャンピングハンモック

こんにちはーーにもじ ニモジです。

買ったばかりのローソンハンモック(Lawson Hammock Blue Ridge Camping Hammock)でハンモック泊をしてきました。ハンモックと言えば滝沢園でしょ。w

開封チェックの様子はこちら:ローソンハンモック ブルー リッジ キャンピング ハンモック 開封を詳しく解説

ハンモックを張る木を探します :木の間隔は5m~7m

ローソンハンモック 設営開始
ローソンハンモック 設営開始

滝沢園さんでは何度もハンモック泊をしていて、張れる場所を覚えていました。

そのうちの一つに陣取って設営を始めましたが・・・届きません?!

DDハンモックをストラップ+ウーピースリングで張るより、ローソンハンモック ブルー リッジ キャンピング ハンモック(以下。ローソンハンモック)の純正サスペンションストラップで張るほうが届く距離は短いと分かりました。

もう少し短い間隔の木の間を探して移動しました。

DDハンモックは歩測で9歩ぐらいまで張れていましたが、ローソンハンモックでは7.5歩で丁度いい感じでした。距離にすると約6m程でしょうか。気の太さにもよりますが7m位まで届くかなという感じです。

ハンモックを組み立てます

ロープ 片側10本
スプレッダーバーを連結(開封チェック時の画像)

組み立てと言っても、袋から出して広げて、2分割になっているスプレッダーバーを連結するだけです。

張ります :ストラップを括る高さは120cm前後

サスペンションストラップを木に括る
サスペンションストラップを木に括る

サスペンションストラップを木に回して付けます。ローソンハンモックは吊るすというより水平に張る感じなので、ストラップを括りつける高さは吊るすハンモックより低めが良いようです。

私はDDハンモックの時は自分の口あたりの高さを目安にしていました。おそらく160cmぐらい。ローソンハンモックでは鳩尾(みぞおち)あたりの高さで括りました。おそらく120cmぐらい。

サスペンションストラップの金具でない側を木の裏を回したら、末端のループに金具側を通して、シュッと締めて固定します。

ハンモックをカラビナで接続
ハンモックをカラビナで接続

両側の木にストラップを括ったら、カラビナでハンモックを接続します。

※ハンモックの入口が片側にしか無いので、向きを間違えると張り直しになります。

 出入口の向きを決めてから張ります。

ストラップをピンと張ります
ストラップをピンと張ります

ハンモックとストラップを両側接続したらストラップのベルトを引っ張ってピンと強く張ります。

サスペンションストラップはカバンのベルト等と同じ構造で、端のベルトを引っ張れば短くなって、張る力が掛かっていれば緩みません。

適当に張ってから、体重をかけて、ずれたり緩んだりしないかテストしておきました。

そして、ハンモックの4隅にガイロープを結んでペグダウンします。

純正のロープは自在金具が付いていないので、自在金具付のガイロープ4本を準備して持って行きました。

アーチポールでバグネットを立ち上げる

アーチポールを通します
アーチポールを通します
両サイドのハトメ穴に差し込んで固定
両サイドのハトメ穴に差し込んで固定

アーチポールを連結させて、ハンモックのスリーブに通します。スリーブは真ん中で途切れているので2回スリーブに通さなくてはいけません。ちょっと面倒です。

ポールの端を両側のハトメ穴に差し込んでアーチ状に固定します。

アーチポール立ち上げ用のフック
アーチポール立ち上げ用のフック
アーチポール立ち上げ
アーチポール立ち上げ

アーチポールが組み立てられたら、ハンモックのロープについてるショックコード(ゴム紐)でアーチポールの中央にフックを引っかけてアーチポールを立ち上げます。

このフック…カバンを買うとついてくる、外せるショルダーベルトの端に付いてるやつです。

確かに機能は満たしていて合理的ですけど…、微妙にカッコ悪い。^^

張れました!

ローソンハンモック 張れた
ローソンハンモック 張れた

初めての設営で、場所探しをやり直したり、確認しながら、写真を撮りながらで、ここまで30分位掛かりました。

ファスナーは完全に下ろして出入り?
ファスナーは完全に下ろして
出入り?
広々です
広々です
小物ポケットが3か所
小物ポケットが3か所

乗ってみました。説明書によるとファスナーは完全に下ろして出入りするように書いてあります。ですが、このファスナー下げ切ってしまうとハンモックに乗ってたわむとファスナーが上げられません。

ファスナーは布の部分までしか下げずに出入りするのが現実的です。

レインフライタープを付けたら完成!

レインフライタープ
レインフライタープ
アーチポール先端にコードで引っかけ
アーチポール先端にショックコードで引っかけ
マジックテープでサイドを固定
マジックテープでサイドを固定
下側からフックでロープに引っかけ
下側からフックでロープに引っかけ

ハンモックの上にレインフライを置いたら、

  • 両端をショックコードでロープの端に引っかけ
  • 4隅のアーチポールの先端にショックコードで引っかけ
  • サイド・底面をマジックテープで貼り付けて
  • ロープの端から2~3本目に裏からフックを引っかけ

と、全部を留めようとするとナカナカの箇所留めることになります。

そして、全部留めてしまうとハンモックに入れません。w

レインフライは入口でない方を全部留めて、入口側はマジックテープだけ留めるのが現実的です。

フルクローズ
フルクローズ

レインフライを付けてフルクローズにすると、ハンモックから一気にテントっぽくなります。

この状態でハンモックに入るとわずかに前後方向から外が見えますが、サイドの視界は完全に遮られます。ハンモック泊で眠るときはこのスタイルです。

これは、浮上するソロテント?!

ハーフクローズ
ハーフクローズ

出入り側を開いて半開きの状態も快適です。この状態でハンモックに乗ると片側の視線は遮られて、上空も仰げて落ち着くんですよ。私は、この状態で使うことが多くなりそうです。

DDハンモックと変わらないでしょって侮っていたら、ローソンハンモックは独特でした。

 

少しもたつきましたが無事に初設営が出来ました。この後、微調整をして一泊して来ました。

 

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました