【宿泊レビュー】八ヶ岳 ホテル風か|癒やしのオールインクルーシブホテルで上質な夫婦旅してきた

八ヶ岳 ホテル風か テラス お酒・せんべろ・旅
八ヶ岳 ホテル風か テラス

こんにちはーーにもじ ニモジです。

最近は夫婦で旅行をしています。中でも追加料金を気にせず楽しめるオールインクルーシブ宿がお気に入りです。お酒がずっと飲めますし…w
今回は八ヶ岳の自然に包まれた「八ヶ岳 ホテル風か」に夫婦で1泊してきました。ホテル 風か は口コミでも評判の高いオールインクルーシブ宿です。
この記事では、実際に体験した客室・夕食・温泉・サービスを正直レビューします。
「夫婦やカップルでゆったり過ごしたい」「記念日旅行を計画中」という方の参考になれば嬉しいです。

前回旅行記事:日光きぬ川スパホテル三日月 温泉・食事・施設を夫婦で独断レビュー!

八ヶ岳 ホテル風か 基本情報

風か かんばん
風か かんばん
風か エントランス
風か エントランス
住所1000Mのおもてなし 八ヶ岳 ホテル風か
〒408-0044
山梨県北杜市小淵沢町字上の原3989-1
TEL : 0551-36-6414(受付時間/9:00~21:00)
アクセスJR小淵沢駅より車で約7分、
中央自動車道小淵沢ICより車で約4分
公式HPhttps://hotel-fuuka.jp/
駐車場あり/35台(無料※予約不要)
チェックイン・チェックアウトチェックイン 15:00~
チェックアウト 11:00
プラン【10%オフ 早得60】早期予約でお得!HP限定!★肉と魚のWメイン フレンチ『香』コース×オールインクルーシブ★:15,200円~
【10%オフ 早得60】早期予約でお得!HP限定!☆肉と魚のWメイン フレンチ『風』コース×オールインクルーシブ☆:17,000円~
【フレンチ『香』コース】★肉と魚のWメイン×オールインクルーシブ★:16,900円~
【フレンチ『風』コース】☆肉と魚のWメイン×オールインクルーシブ☆:18,900円~
【フレンチ『風プレミアム』コース】☆肉と魚のWメイン×オールインクルーシブ☆:22,900円~
【お子様半額/添寝無料 ファミリープラン】夕食は「香」コース&オールインクルーシブでご家族の思い出づくりを☆:18,900円~
【お子様半額/添寝無料 洋室ツインルームファミリープラン】夕食は「香」コース×オールインクルーシブで楽しいお子様との思い出づくりを:22,900円~
【清里テラス パノラマリフト券付】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:21,900円~
【富士見高原スキー場 1日リフト券付】フレンチWメイン<香>と美食オールインクルーシブ:19,900円~
【八ヶ岳エナジーファームのイチゴ狩り体験付】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:18,900円~
【ニジマス釣り体験付】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:18,900円~
【イチゴ狩り+しいたけ狩りのW自然体験】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:19,900円~
【本格乗馬体験50分 カナディアンキャンプ八ヶ岳】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:27,900円~
【1泊朝食付プラン】高原リゾートステイ×オールインクルーシブ☆:10,900円~
【素泊まりプラン】高原リゾートステイ×オールインクルーシブ☆:7,900円~
【セグウェイネイチャーライド体験付】フレンチWメイン<香>とオールインクルーシブ:20,900円~

※2025.10.18時点公式HPより抜粋
 料金は、1名様料金 ( 2名様1室利用時 )
食事コース『香』『風』『風プレミアム』他を選んで、部屋と体験オプションを選ぶようになります。
料金例(部屋・時期により変動)宿泊プラン 【セレクションセール】 上級フレンチをお得に!フレンチ風コース×オールインクルーシブ
部屋 洋室(ツインルーム)34平米【禁煙】 (ツイン)
お食事 朝夕食付
利用人数 平日、大人2名
宿泊料金 大人合計 23,600円 × 2人 = 47,200円
 PayPayポイント即時利用 -9,440円
 合計金額 37,760円(入湯税330円別途)
※私はYahooトラベルから早割予約しました。

(旅行予約サイト・公式HPより抜粋)

大型の観光ホテルとは違い、3階建の比較的コンパクトな高原ホテルです。

アクセス・ロケーション|小淵沢ICから5分!自然に囲まれた癒しの地

中央自動車道・小淵沢ICから車で約5分とアクセスは良好です。近隣観光の拠点としても◎。

標高1,000mを超える高原地帯にあり、澄んだ空気と緑の香りが心地よいです。
駐車場は広く無料。ホテル前庭の第一駐車場でほぼ全員が駐車できる大きさです。駐車場から長々歩くことなくホテルに入場できました。

私達夫婦は神奈川県秦野市在住なので、東名高速・圏央道・中央高速と進んでSA巡りをしながら約3時間で到着しました。目的地に近づくに連れ雨足が強くなり、到着時は完全に雨降りとなりました。とっても残念ですが、私達夫婦はお互いを雨女・雨男と思っているので顔を見合わせて納得したのでした。w

小淵沢IC出口を出たあと、道の駅 小淵沢にも寄り道してお買い物をしました。

チェックイン体験|食と体験で充実のウェルカムサービス

ロビー
ロビー
フロント
フロント
ラウンジ 奥はレストラン
ラウンジ 奥はレストラン炙

14:30頃に到着しました。スタッフさんが笑顔で出迎えてくれて受付してくれました。チェックインは15時からなので少しロビーで待ちます。ここで怒涛のウェルカムサービスが始まりましたよ。

ピザ焼き開始(雨中)
ピザ焼き開始(雨中)
軽食とビール(プレモル)
お菓子とビール(プレモル)
わんこピザと特製サングリア
わんこピザと特製サングリア

ラウンジではソフトドリンク、ビール、ハイボール、ワイン、特製サングリア&チャイ、お菓子の提供が始まりました。もうセルフで好きなだけ飲めちゃいます。w ビール・ハイボールは、よく冷えたガラスで飲めます。それだけでより美味しく感じます。

間もなくテラスの屋根があるコーナーでピザ焼きが始まりました。雨が降っているのに頑張って焼いてくれています。焼き上がるとスタッフさんがピザを次々に持ってきてくれて、”わんこそば”ではなく”わんこピザ”のようです。何もかけない・ブラックペッパーがけ、はちみつがけと3パターンで楽しめます。おいしかったので私も奥様も各1枚(8ピース)ぐらい食べてお腹いっぱいになりました。

やぎさん お散歩
やぎさん お散歩
やぎさん ふれあい
やぎさん ふれあい
やぎさん 餌やり
やぎさん 餌やり

「この天気では無理かな?」と思っていたら、スタッフさんがヤギさんを連れてきてくれてお散歩&ふれ合い体験が始まりました。奥様的には主目的の一つだったようで、真っ先にテラスに出てヤギさんのところへ行っていました。実物はイラストの顔より、もっと満面の笑みで喜んでましたよ。w

窯焼きウエルカムピザ15:00〜16:30
特製チャイ&サングリア15:00〜16:30
ウェルカムドリンク15:00〜22:30
ナイトバー(後述)21:00〜22:30

客室レビュー|モダンで落ち着いた癒し空間

2F 凛
2F 凛
玄関右手 水回り
玄関右手 水回り
室内
室内

宿泊したのは2階の『凛』というお部屋でした。ライトが置かれた扉を開けるとゆったりと十分な広さの玄関です。左手には靴箱とその上には湯籠があってタオルと足袋がセットされていました。右手には洗面台と奥にはトイレが有りました。洗面台の鏡は表面のON/OFFマークにタッチすると両側に照明が灯ります。Oh! 女優ミラーですな。お部屋にシャワーやバスはありません。洗面台にはアメニティが置かれてあり、浴室へはタオルとアメニティを部屋から持って行くタイプです。

玄関の様子から若干ハードルを上げつつ室内への扉を開けると…温もりを感じる和モダンなデザインで、照明も柔らかく居心地の良さそうな空間です。フローリングにベッド、畳のソファーエリア、広縁・窓と続くスペースが現れました。「すごーい。キレー。広ーい。」と奥様のテンションはアゲアゲです。w

ローソファーから窓
ローソファーから窓
ティーセットと…テレビは?
ティーセットと…テレビは?
プロジェクター 100インチ?!
プロジェクター 100インチ?!

予想していたより遥かにいい部屋です。ベッドもセミダブル2台、畳のリビングにはローソファーとローテーブル&座椅子があります。窓際には椅子&テーブルとどこでもくつろげるとても贅沢な空間でした。

カプセルタイプのコーヒーメーカーとお茶請けもあります。紅茶・日本茶もありました。冷蔵庫には人数分のミネラルウォーターがあり、室内のサービスも十分です。エアコンは部屋で独立操作できるもので、空気清浄機は加湿できるタイプです。電気装備も良いです。おっと、テレビは…「あれ?無いじゃん」と思ったら、テレビボードらしきところにEPSONと書かれた黒い箱があります。もしやと思ってスイッチを入れると壁面に巨大な画面が投影されました!スマートテレビ機能を内蔵した高級なプロジェクターでYouTubeやAmazonプライム・ビデオが本体で見られます。テレビはボードの中にあるDVDプレーヤーから映します。自分のアカウントでログインしてアマプラビデオ上映会をしました。もう部屋については文句なしです。 

ブログを書いていて気づいたのですが…予約したのは「洋室ツインルーム」ですが実際に宿泊したのは「スーペリア和洋ルーム」というタイプです。2ヶ月も前に予約したので私も覚えていなかったのですが、知らずにアップグレードしてもらっていたようです。一人あたり1万近く高級なお部屋に…ありがたみに気づかず泊まっていたわけです。そりゃいい部屋なわけだ。w

夕食レビュー|お箸で食べるWメインのカジュアルフレンチ

レストラン 炙 ディナー
レストラン 炙 ディナー

夕食の時間は予約時に選べました。17:30~・19:30~の2部制でした。遅い回の19:30~21:00を選びました。ホテルに着いてからたくさん飲んで食べるので、お腹を落ち着かせる時間が必要だと思ったからです。w

夕食は「レストラン-炙-(あぶり)」でお箸で楽しむカジュアルフレンチで、魚と肉のWメインコースです。席に着くと、騒ぐお子様もいなくて落ち着いた大人の雰囲気でした。

お料理はコースで運ばれてきますが、飲み物はセルフで選んで持ってきます。ビールなどは自分でマシンから注ぎ、カクテル的なものはバーカウンターのスタッフさんに頼んで作ってもらいます。レストランのドリンクもオールインクルーシブなので飲み放題です。

お品書き(秋のメニュー2025)

<冷前菜>国産鶏のムース 彩り野菜のガルグイユ
<前菜>秋刀魚のブール・ド・カフェ・ド・パリ 季節野菜のケークドサレ
<パン>本日のパン ガーリックハーブオイルにて
<スープ>八ヶ岳牛乳とかぼちゃのスープ
<魚>ノルウェーサーモンのポッシェ ソースポワブルベール
<肉>A-4黒毛和牛ロースのプランチャ 季節温野菜とジャガイモのピューレ
大根おろしポン酢ソース・ゲランドの塩 わさび
<ライス>国産米 香の物
<デザート>国産栗を使用した 香り高い王道モンブラン
※2025.10.18時点公式HPより引用
冷前菜
冷前菜 鶏ムースと野菜
前菜
前菜さんまのカレー・パン
魚・メイン
魚メイン サーモンのポッシェ
肉メインの調理 フランベ
肉メインの調理 フランベ
肉・メイン
肉メイン 牛ロースのプランチャ
デザート
デザート モンブラン

ブッフェのディナーとは全く趣が異なります。前菜類はやさしい味でした。メインの魚もヘルシーな印象でこちらも素材を楽しむもののようです。
おっと、かぼちゃのポタージュの写真を取り忘れていました。ポタージュはこれまでの優しい味とは違い、塩味がわかる味で飽きずに飲めました。
メニューが進むとオープンキッチンで掛け声とともに炎が上がりました。肉料理のフランベ パフォーマンスにお客さんたちは盛り上がり、写真を取っていました。肉メイン料理のステーキは油が上質・濃厚でした。大根おろしポン酢ソースも良かったのですが、私的に旨い肉にはわさび塩が合うと思っているので、ゲランドの塩&わさびで主にいただきました。
この時のご飯は”長野県産あきたこまち”とのことでしゃっきり炊かれていました。
デザートは洋酒が香る濃厚な大人のモンブランでした。

ドリンクは自分で選ぶので「何が合うかなー」と考えながら、黒ビール・地元の焼酎・ワイン・日本酒等々たくさん試して楽しみました。w

 

ゆったり食べるフレンチのコースは一品一品は少なく見えたのですが、終わってみると満腹でした。

大人の空間で食す、上品で優しい味のコース料理もたまには良きです。料理とお酒を楽しみました。

夕食後はナイトバーでゆったり

ナイトバー
ナイトバー

夕食を終えてレストランを出るとちょうど21時からのナイトバーが始まっていました。ずっと飲めるウエルカムドリンクの他に、スタッフさんがカクテル系を作ってくれます。燻製のチーズとゆで卵がおつまみに出されていました。ラウンジで腰掛けてウイスキーといっしょに頂きました。

天気が良ければ、テラスでは焚き火が炊かれて星空を眺められたはずですが、今回は雨だったので室内で我慢です。

後は部屋に戻って大きなプロジェクターで映画を楽しむつもりでしたが、たくさんお酒を嗜んだので早々に寝てしまいました。w

お風呂レビュー|ポイントは抑えつつもイロイロ惜しい

大浴場
大浴場

【風かの湯】露天風呂は蓼科源泉のひとつ芹ケ沢温泉、内湯は畳敷きでお子様も安心

内湯の洗い場は畳敷きで冷たくなく柔らかでお子様、ご年配の方も安心にご利用いただけます。露天風呂は芹ケ沢温泉からの運び湯で天然温泉をお楽しみいただけます。湯あがり処には、無料で楽しめるアイスキャンディーとマッサージチェアをご用意しております。2022年にリニューアルしたドライサウナもあります。

 ご利用時間 15:00~24:00  6:00~10:00

芹ヶ沢温泉 ーせりがさわおんせんー

湧出:長野県茅野市北山

泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)

効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進

※2025.10.18時点公式HPより

大浴場は大きな内湯、半露天、サウナ・水風呂とそつのない構成です。内湯・露天共に湯口からじゃぶじゃぶと大量にお湯が注ぎ込まれています。浴室の床は耐水畳となっていて滑りにくく安全です。浴場の男女の入れ替えは無いようです。

浴場の入口あたりにはアイスキャンディーが置かれ自由に喉を潤せます。
湯上り処には2台のマッサージチェアーがありこれらもオールインクルーシブ内で無料でした。

なんですが…

<ここが残念>

露天のみ温泉なのですが、循環し過ぎなのかフレッシュでなく匂いも良くありませんでした。
洗い場に仕切りがないのも残念でした。
天井は黒カビが多く、あまり気分がよくありませんでした。
シャンプー類が選べたり、ナノバブル系のシャワーヘッドだったりしたら更に良かったと思います。

朝食レビュー|新鮮野菜と朝食の定番料理たちに大満足

朝食 お品書き
朝食 お品書き
サラダバー
サラダバー
朝食 プレート&ブッフェ
朝食 プレート&ブッフェ

朝食はメインプレート+ビュッフェです。

メインプレートクロワッサン
スクランブルエッグ
野沢菜入りソーセージ
ソフトベーコンハム
ハッシュドポテト
紫キャベツのマリネ
ご自由にお取りいただけます全国各地の有機野菜サラダバー
季節のフルーツ(当日はシャインマスカット)
黒毛和牛ビーフカレー
国産米
本日のスープ(当日は野菜たっぷりミネストローネ)
シリアル、グラノーラ
八ヶ岳高原ヨーグルト、自家製ジャム3種
モーニングドリンク


せっかくなので普段食べないサラダを食べましたが新鮮で美味しく食べられました。
クロワッサンはサクサクでプレートの料理類との相性もよく、ミネストローネと共にペロッといけちゃいました。
カレーライスもコクが有る中辛で美味しくいただきました。
たっぷりのシャインマスカットを食べて、八ヶ岳牛乳飲んで、エスプレッソ飲んで満足の朝食でした。
ソフトドリンクは種類豊富ですが、朝はアルコールの提供はありません


夕食も美味しかったのですが、わかりやすい味付けの朝食が夫婦とも美味しく感じました。
私達は、やっぱりカジュアルなご飯のほうが合う体なのかも。w

感想とまとめ|ホテル風かの魅力と気になる点

スーペリア和洋ルーム
スーペリア和洋ルーム
テラス(雨)
テラス(雨)

○良かった点

  • オールインクルーシブで追加金額を気にせず楽しめる
  • 接客・雰囲気・食事すべてに満足
  • お部屋はとにかく素敵だった(アップグレードしてもらい超ラッキーだった)
  • ヤギさんが可愛い(焚き火や夜空も天気が良ければ楽しめたはず)

△ここが惜しい

  • 大浴場の温泉がフレッシュで、設備がもっと清潔であってほしい

 

ホテル風かは、八ヶ岳の自然と上質な時間を楽しめる大人の宿でした。
オールインクルーシブの安心感と、スタッフの丁寧で温かいおもてなしが印象的でした。
「夫婦で癒されたい」「記念日に特別な時間を過ごしたい」といった方におすすめできます。


それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました