こんにちはーー ニモジです。
ワークマン好きなので…ついつい、行ってしまうし、買ってしまいます。
防炎キャンパーモック
カラー:ブラック、ダークブラウン
サイズ(目安cm):M(24.5~25.0)L(25.5~26.0) LL(26.5~27.0) 3L(27.5~28.0)
価格:1,900円
防寒保温力が高いアウトドアシューズに、防炎キャンパーモック登場!!
アッパーとソールに、防炎加工のFIREPROTECTION(ファイヤープロテクション)を加工し、
アウトドアやキャンプ、焚き火を思い切り楽しめる優れたシューズ。
つま先まわりに断熱素材であるエアロゲルを搭載し燃えにくい!!
さらに、撥水性もあるので多少雨が降っても安心。
中敷は、抗菌防臭効果があるDEOPUT(デオプット)を使用。
細菌の増殖を抑制し、汗などによる不快さも抑え靴の中はいつも爽やか。
人気のハンディング柄の中敷も魅力的。
かかとは巻き上げソールとなっていて車の運転もしやすい。
レジャー、タウンユースにも欠かせない履きたくなるシューズ。商品の特徴
・エコ素材の中わた使用
・履き口は、両サイドにゴムを使用素材/ポリエステル・合成ゴム
ワークマン商品ページより

私はダークブラウンのLLを買いました。


キャンパーを名乗るだけあって、キャンプ用途に向いているのは分かっていたのですが、バイクで持って行くには嵩張るので今までは敬遠していました。
ですが、多少嵩張っても焚火に強いのが大事だなと思い直し、この ”防炎”キャンパーモック を買ったわけです。
キャンプで焚火をすれば、足元は焚火が爆ぜた火の粉が降ってくるので、普通布の靴は穴が開きます。テントの中では靴を脱ぐので、簡単に履けて脱げるスリッポンを消耗品と思って使っていました。
秋キャンプ用に買った、同じくワークマンの”健さん”というキルティング作業靴も「熱っち!!」と思ったらあっさり火の粉で穴が開きました。(綿・ポリエステルで火の粉に強いのを期待したのですが…)
防炎の上に、撥水、防寒と機能的。更に、履き心地もなかなかよろしい。
良いんじゃないでしょうか。
DIAMAGIC DIRECT(R)(ディアマジックダイレクト) ウォームクライミングパンツ

カラー:カモフラホワイト、マットブラック、ブラウン、ダークテラコッタ、リバーグリーン
サイズ(ウエスト/股下cm):
S(75/73) M(78/73) L(82/76) LL(86/76) 3L(91/78) 4L(96/78)
価格:2,900円
高水準の耐久撥水パンツ!! MULTI WARMING PANTS(マルチウォーミングパンツ)
・新色ダークテラコッタ追加
・急な雨でも安心できる耐久撥水!!
・裏フリースで暖かい、着こなしが広がるパンツ
・裾からも冷気の侵入を防止するゴムベルト付き
・ストレッチ性があり動きやすいのはもちろん、腰部もストレッチし体にフィット!! 驚きの動きやすさ!!
・ウエストを調整可能なクライミングベルト付き
・パンツの中には撥水サコッシュ付きで貴重品や小物を入れるのに便利
・夜間の視認性を向上する反射プリント付きで安心
・細身シルエットでスタイリッシュな穿き心地も人気の秘密素材:表側:ポリエステル90%・ポリウレタン10%、裏側:ポリエステル100%
ワークマン商品ページより

私はリバーグリーンのLLを買いました。
これは、ストレッチで保温で耐久撥水です。残念ながら防炎、難燃ではないです。おしい!
この生地は洗濯50回まで撥水が続いて、撥水性能が落ちてきても、ドライヤーで加熱すると撥水が復活するそうですよ。(温風乾燥機使ってたらずっと撥水性能が続くって事なのかな?)



所々にある反射プリントは夜のキャンプ場で視認性アップに役立ちます。
サコッシュというポケットのような袋が付いていますが…要らない。なぜ付けたんだろう w
動きやすく、暖かくて、水を弾き汚れにくい…機能は冬場のキャンプにバッチリだと思います。
火の粉が飛んで、短命に終わらないように祈るとしましょう。w
ワークマンは基本的に売り切りで、商品の補充・再入荷は無いようです。
新商品は買い逃すと入手できないことが多いんですよ。
定番商品になれば再入荷する場合もあるんですが…
サイズやカラーが選べるうちに、気になったものは早めにゲットするのが吉です
それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。
毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜



コメント