Corlitec除湿機 改造で弱点を克服

自作ルーバー完成図くらし

こんにちはーーにもじ ニモジです。

前回レビューの弱点

先日、新しく買い替えた除湿機のレビューをして以下の弱点を指摘しました。

  1. 風の向きが変えられない。洗濯物の乾燥に位置をこまめに動かさなくてはいけない。
  2. モードの違いが分かりづらい。
  3. 除湿性能12l/日は盛りすぎ。

この内、2.3.は、それほど気にならないですし許容範囲と言えます。

我が家では、除湿機を洗濯物を部屋干しするときの乾燥機としてい使うので、

一番の問題は「1.風の向きが変えられない」でした。

真の問題:風が真上に集中して出て、風の当たる範囲が狭い

除湿機

風が真上の狭い範囲にしか出なくて、それが変えられないのが洗濯物を乾かそうとすると不便なのです。

自動車のエアコン風の吹出口のように手で向きを変えられるルーバーが付いていたら良かったのにと思いました。

ただ、風が乾かしたい洗濯物全体に広がれば、

風向きを変えられる必要は余り無さそうです。

対策しよう!(試作とテスト)

という訳で風が横に広がるようにしてみましょう。

自作ルーバー試作品
ダンボールで試作ルーバー

というわけで、こんな感じのルーバーをダンボールで試作してみました。

気取って言うと、プロトタイプですな。

ルーバーの向きを曲げて角度を変えて試してみました。

中心から外に行くに従ってルーバーの角度が開くようにすると、

まんべんなく風が広がることが分かりました。

弱点克服!(ルーバー制作)

ルーバー制作

素材は百均で仕入れた「まな板シートL」110円(税込み)です。

試作品から寸法を写し取って、ルーバーの角度など細かい調整をメモ(設計図?)に起こして、

8つの部品を切り出しました。薄くて柔らかいプラ素材の板なので

ハサミとカッターで加工は楽勝ですが、細かい切り込みが多くて結構面倒でした。(^_^;)

自作ルーバー1
自作ルーバー2
自作ルーバー3

完成! 自作ルーバー試してみた

自作ルーバー完成図

ちゃちゃっと組み立てて、早速試しました。

真上から左右各30°ずつの範囲でまんべんなく風が出ているのを感じられます。

対策完了です。弱点は克服できました。

ちょっとした工作ですが、買い物を一つ活かしたので良かったです。

 

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

  1. ひろき より:

    こちらの除湿機はちゃんと使えてますか?
    昨年買ってAmazonでもう一度探したらもう見当たらなかったです。

    私のはちゃんと動いてはいますが連続排水で使用してたので除湿力が不明のままでして…

    • nimoji より:

      はい。毎日、良い仕事しています。アタリだったようです。w
      同じブランドでは無いようですね。、そっくりの商品を レビュー にAmazonリンクを追加しました。

タイトルとURLをコピーしました