オールインクルーシブの宿 伊東ホテルジュラク 行ってきた

ジュラク 記念写真コーナーくらし
伊東ジュラク(記念写真コーナー)

こんにちはーーにもじ ニモジです。

久しく更新をサボっていました。w

 
すごーく久しぶりに奥様と旅行?に行ってきました。”旅行”というより”宴会”といった方が正解かもしれません。行き先は、”オールインクルーシブの宿 伊東ホテルジュラク”です。

伊東ホテルジュラク(聚楽)には初めて行くのですが、私の世代は「ジュラクよ~ん♡」というCMが印象に残っていてちょっとお色気のイメージです。しかし、2024年7月にリニューアルして今はオールインクルーシブの宿になったようです。

伊東ホテルジュラク 概要

ジュラク エントランス
ジュラク エントランス
ジュラク 3Fロビーへ
ジュラク 3Fロビーへ
ジュラク 記念写真コーナー
ジュラク 記念写真コーナー
住所伊東ホテルジュラク
〒414-0055 静岡県伊東市岡281番地
TEL 0557-37-3161
アクセス新幹線の場合、東京駅〜熱海約50分。熱海〜伊東まで在来線30分。東京〜伊東まで直通「踊り子号」有。
JR伊東駅-ホテル間の無料バス送迎有り
(14:00・14:30・15:00・15:40・16:00)
公式HPhttps://www.hotel-juraku.co.jp/ito/
駐車場80台(無料)
チェックイン・チェックアウトチェックイン15:00〜19:30、
チェックアウト11:00となっております。
(宿泊プランによって異なる場合がございますので、詳細は各宿泊プランをご確認ください。)
プランオールインクルーシブ ブッフェ1泊2食
伊東ホテルジュラクでの滞在中は、お食事もお飲み物も、館内施設の利用も、全てご自由にご利用いただける、安心のオールインクルーシブ。来館時からお帰りまで、様々な場所で、様々な体験を、食べつくせない、遊びつくせないサービスをご提供します。
・ お食事 ・
ご夕食&ご朝食共にブッフェダイニング『AMAHANA』にて出来たて、作りたての料理をお楽しみいただけます。刺身、寿司、グリル料理、鉄板料理、洋食、中華などのメニューを、ブッフェスタイルで思う存分ご堪能ください。
・ 温泉 ・
2つの大浴場、かけ流し露天風呂、展望足湯、手湯、そして客室露天風呂。伊東温泉の恵み豊かな源泉をたっぷり使ったお風呂をお楽しみください。
卓球、ボードゲームルーム、ワークショップ、リラクゼーションコーナー。
一日中楽しむ「オールデイ・オールインクルーシブ」で心躍るホテルステイをお楽しみください。
・朝食 ブッフェ
・チェックインPM15時/チェックアウトAM11時
☆お子様料金
・小学生のお子様:大人料金の70%
・4歳~未就学のお子様:大人料金の50%
・1歳~3歳のお子様:3,300円税込み(食事つき・布団なし)
・0歳のお子様 添い寝:無料
料金例(部屋・時期により変動)潮香(しおのか)和ツイン4階
大人2人1室1泊 参考・通常価格:47,800
※旅行サイトで予約するとずっと安いです。

エントランスが2階でフロントが3階です。高台・斜面に造られたホテルって感じです。

3Fフロント
3Fフロント
3Fロビー
3Fロビー
3Fラウンジ
3Fラウンジ

私達夫婦は神奈川県の秦野市在住なので、小田急で秦野から小田原ーJR踊り子号で小田原から伊東ー送迎バスでホテル というルートで向かいました。せっかくたくさん飲めるので車の運転は無しで。w

踊り子号を使うと自宅から2時間ほどで伊東ホテルジュラクまで到着しました。旅行の移動としては少し物足りないぐらいです。

お部屋・過ごし方

宿泊はリニューアルした客室ではなく一番リーズナブルな”潮香(しおのか)和ツイン”というお部屋にしました。畳にベッドで造りは旅館チックですが狭くないし清潔で悪くないお部屋でした。低層階ですがホテル自体が高台にあるので窓からの景色も悪くありません。飲み食いがメインなので十分です。

潮香(しおのか)和ツイン 4階
潮香(しおのか)和ツイン 4階
窓辺の謎スペースw
窓辺の謎スペースw
選べる浴衣・撮影用の聚楽はっぴ
選べる浴衣・撮影用の聚楽はっぴ

伊東ホテルジュラクは”ホテル”ですがシステムは”旅館”なので、館内は浴衣にスリッパでうろついてOKです。女性用と子供用の浴衣はロビーの一角にあるコーナーで数種類から選ぶことができます。オールインクルーシブにはワークショップや館内施設の利用も含まれます。私たちのときは”アロマワックス・サシェ作り”のワークショップでしたが、奥様が香り物が苦手なのでスルーしました。代わりに、”温泉といえば”の卓球でひとしきり盛り上がりました。
季節・天候にもよりますが…テラスには足湯があります。庭は夜間ライトアップがあってランタン持ってお散歩もできます。夏はプールもあるようです。

温泉

かけ流し露天風呂「げんせん」ホテル3階 女湯・男湯両方有、入れ替え無し
利用時間 15:00 ~ 24:00、5:00 ~ 11:00
源泉かけ流しです。内湯・露天があります。
あまり広くはなく、内湯は暗めで寒かったです。
ゆるかの湯ホテル2階 男女入替制
利用時間 15:00 ~ 24:00・・・女性専用タイム
      5:00 ~ 11:00・・・男性専用タイム
「ゆるか」とは伊東の方言で「イルカ」の意味です。内湯・サウナ・露天がありますが水風呂はありません。3つの中では中ぐらいの広さです。
やんもの湯ホテル2階 男女入替制
利用時間 15:00 ~ 24:00・・・男性専用タイム
      5:00 ~ 11:00・・・女性専用タイム
「やんも」とは伊東の方言で「山桃」の意味です。寝湯・打たせ湯・サウナと充実していますが、露天や水風呂はありません。3つの中ではいちばん広いです。
ジュラクの温泉
ジュラクの温泉(公式HPより)

温泉は弱アルカリの単純泉なので低刺激ですがお肌ツルツルです。浴場は上記のように3つあり、夫婦共に全制覇しましたよ。w 部屋の風呂も温泉ですが、狭いので使いませんでした。

これがオールインクルーシブ! 飲んで・食べて・また飲んで

夕食・朝食で飲み放題なのはもちろん。3F(ロビー階)ラウンジでもお酒が提供されます。滞在中は寝る時(22:00~7:30)以外、チェックインからチェックアウトまでずっと飲んでいられます。呑兵衛にはパラダイスかな。

ラウンジがすごい 14:30~22:00/8:00~11:00飲める

チェックインが15:00というのは部屋に入れる時刻のことのようです。送迎バスで到着次第フロントで受付してくれます。その後は、同じ階のラウンジで間髪入れずに飲み始められます。

3Fラウンジ
3Fラウンジ
ラウンジのお酒など
ラウンジのお酒など
ウエルカムドリンク?
ウエルカムドリンク?

ラウンジの営業時間中は”静岡麦酒” ”レモンサワー” ”ハイボール”のタップ(蛇口)から自由にお酒が注げて飲み放題です。エスプレッソも入れられるコーヒーマシン、お茶に、アイスコーヒー、マンゴー・オレンジ・アップルのフレッシュジュースも自由に飲めます。タイミングで焼酎やウイスキーなども提供されます。炭酸水のタップもあるのでジュースを使ってオリジナルサワーも作れちゃいますな。w
到着時は簡単なおつまみと小さなおにぎりも提供されていました。ちびキュウの漬物が酒に合う!

この充実したラウンジが寝てる時間以外ずっと使えるのが凄いです。うっかりすると夕食前にベロベロです。お酒に酔っての入浴は危険なので程々にしましたよ。w

※コーヒーマシンは朝6:00から使えてモーニングコーヒーも飲めます。夜はピアノ演奏などがあります。

夕食ブッフェがすごい 18:00~22:00飲み食べ放題

ライブキッチン:目の前で焼き上げる海老、ホタテ、さざえの香りが漂う海鮮グリル、炎の舞う中華料理や、職人が握るお寿司、焼きたてのジューシーなステーキなど五感で楽しむブッフェをご堪能下さい。

ディナーブッフェ:金目鯛のしゃぶしゃぶや目の前で切り分けるジューシーなローストビーフなど、厳選された料理の数々が揃った食の旅をお届けします。
ソフトドリンク・アルコールも充実しており、選りすぐりのドリンクをお料理と共にご堪能ください。

公式HP説明文より

時間制限は無いので会場から入れば、18:00から22:00(オーダーストップは21:30)まで最大4時間近く飲み食いできます。食に走ってもよし。飲み続けてもよし。お腹に余裕があれば両方極められますな。w

ディナー ラウンド1
ディナー ラウンド1
ディナー ラウンド2
ディナー ラウンド2

料理のバリエーションの充実度はなかなかです。一人一皿のメニューも提供されて、私達は魚とエビのフレンチっぽい料理でした。海鮮焼き、刺し身、金目鯛のしゃぶしゃぶ、天ぷらといったライブキッチンで提供される料理が、出来立てでどれも美味でした。

ディナー ラウンド3
ディナー ラウンド3
ディナー デザート
ディナー デザート
ディナー シメのわさび丼
ディナー シメのわさび丼

好きなものが好きなだけ食べられると幸せになります。この時だけ自分の胃袋が倍に広がればいいのに、と思います。でも、けっこうお腹いっぱい食べたカナ。

ビールサーバー、ビール・ハイボールのタップ
ビールサーバー、ビール・ハイボールのタップ
瓶ビールと
瓶ビールと
果実酒・ワイン・日本酒も
果実酒・ワイン・日本酒も

お酒も驚きの充実ぶり!ブッフェ会場の一角がアルコールコーナーになっていて、まるで大きなバーのカウンターに入ったよう。ワクワクです。

スーパードライ・酎ハイのサーバー
ドライ&酎ハイのサーバー
マルエフ&マルエフ黒のタップ
マルエフ&マルエフ黒のタップ
ウイスキー&焼酎
ウイスキー&焼酎

冷えたジョッキをサーバーにセットすれば自動で生ビール/酎ハイを注いでくれるし、タップにはマルエフと黒があるのでお好みでハーフビールも作れます。3つ目のタップはハイボールです。瓶のウイスキーと焼酎もあるので好みの飲み方でいけます。

日本酒(燗もできる)
日本酒(燗もできる)
ワイン(赤・白・スパークリング)
ワイン(赤・白・スパークリング)
果実系のお酒
果実系のお酒

ビールサーバー・タップの背面には、日本酒・ワイン類・果実漬け込み系のお酒がズラリと並びます。熱燗の機械があるので自分で燗酒もできます。温かいグリューワインもありました。
飲み物コーナーにはジュースや牛乳などあるので割材として使えばお好みのカクテルやサワーも作り放題です。w

さすがにお腹いっぱいになって、2時間ほどで撤退しました。もしも、時間いっぱいいたら…食べ飲み放題2時間の宴会を2セット相当です。腹パンのベロベロになれます。ほどほどに自重が吉です。

朝食ブッフェもすごい 7:30~10:00飲み食べ放題

朝から温泉でさっぱりして、ラウンジのコーヒーで目を覚ましたら、朝ご飯の時間です。

モーニング ラウンド1
モーニング ラウンド1
モーニング ラウンド2
モーニング ラウンド2
モーニング デザート
モーニング デザート

朝食ブッフェも”旅館の朝飯”的な定番はもちろん、和洋中取り揃えた手抜きのない品揃えです。刺し身ブツをのせたネバトロ丼から初めて気になる料理・食べたい料理を集めて堪能しました。そしてビール、ワインも。朝から飲める幸せ♡ ダメな大人は楽しいです。w

朝はお酒の種類が減るもののビールとスパークリングワインが提供されるので、迎え酒し放題です。w 美酢(ミチョ)というのもあって、ビールの味変も出来るみたいでしたよ。

 

食べ飲み続けで、お腹いっぱい。大満足です。ごちそうさま。

 

朝食を終えたら、チェックアウトまで少しのんびりして帰り支度です。
私は無理でしたが、お腹に余裕があれば11:00までラウンジで飲み続けてもOKですよ。w

 

この旅行は2025年3月末に行きました。「3月の末なら暖かくて桜も咲いてて、いい陽気だろ」と思って予約したのですが…「さ、寒い!」です。雨は降ってるし、最高気温は12℃!と、冬に逆戻りの最悪と言える陽気でした。私達夫婦は雨男・雨女なのでお出かけは悪天候になる確率高めです。w

そんなお天気でしたが、オールインクルーシブの宿で籠もって食べ・飲み三昧の旅行だったので、あまり天候を悔やむことなく楽しむ事ができました。

  

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました