奥さんのDAYZヘッドライト交換したら、今時のLEDは明るかった

LEDバルブ取付オートバイ・クルマ
LEDバルブ取付(点いているのはスモール)

こんにちはーーにもじ ニモジです。

奥さんが「デイズのヘッドライトが暗いんだけど。」というので見てみました。すると、助手席側のライトが切れていてスモールライトだけが光っていました。危ないので、交換します。

奥さんからの注文は「明るいやつね!」です。

明るいヘッドライトの変遷

昔からクルマを買うとまず、明るいヘッドライトに交換していました。

変遷はこんな感じです。昔話ですな。時期はだいたいです。w

時期タイプ説明
30年前高出力ハロゲンバルブ
+高効率リレー・ハーネス
明るいけど電力バカ食い!
度を超すと競技用扱いで車検を通らない
20年前高効率ハロゲンバルブ消費電力は純正並みで、そこそこ明るい
ハーネス不要でお手軽
10年前HIDHIDが安く、小さく、性能も良くなった
今時LED純正より明るいやつが、安くなってきた

昔は、リレーと太い電線でバッテリーから最短距離で電流を流す”高効率リレー・ハーネス”にしないと危ないほど、100Wとかの大電流を流して協力に照らす代物でしたが、時代は変わりました。

私は、先代の愛車リーフから純正LEDでした。このリーフのLEDバルブは未来を感じましたが、電力消費を抑えるのが主目的で、普通のハロゲンヘッドライトよりやや暗いものでした。HIDの補助ライトを追加して使っていました。今の愛車デイズもLEDバルブですが新しくなった分、暗さは感じなくなりました。LED自体の効率、明るさが進化しています。

最近では、お安いコンバージョンキットのLEDバルブでしっかり明るいものが出てきたようです。値段あたりの明るさはHIDを超えてきていると思います。LEDの時代になったようです。

ちなみに、今回の2灯キットは私のバイク(NC750X)に付けたLEDバルブ1灯分より安いです。

これ買った:【爆光スーパーカットライン】LED ヘッドライト H4

ブランドライミー(LIMEY)
モデル名V8 H4 Hi/Lo
V8 H8/H9/H11/H16
V8 HB3
V8 HB4
ホワイト(6500K)
ワット数 25w(片方) 
明るさ8000Lm(明るさ)
商品ページ仕様より抜粋

選んだ理由

  • 片側8000Lmと、ナカナカの数値で明るそう
    • 明るさの単位は”Lm:ルーメン”です。実際には光源の輝度を表す単位で、照らす範囲が狭いと高い数値になります。なので、実際の”明るさ”の単位とは言い難いのですが…他に目安になる単位がありません。w
    • 色温度”K:ケルビン”を前面に出して、ケルビン値が高い=明るい かのような広告を見かけますがケルビンは数値が高いほど青白く冷たい色になるだけで、明るさとは関係ないので注意が必要です。
  • モーター+ファンによる冷却で、寿命が長そう
    • 高輝度LEDはとても発熱します。そして、うまく放熱できないとすぐに壊れてしまいます。放熱の方法はモーター+ファンで強制的に放熱するもの、放熱フィンなどで自然放熱するもの、2種類があります。私はしっかり放熱できそうなモーター+ファン方式を選びました。
    • モーターは壊れるポイントでもあるので、同じだけ冷却できるなら放熱フィン方式の方が長寿命という事になります。

交換:元のヘッドライトが外せれば簡単

化粧箱V8?
化粧箱V8?
しっかりしたパッケージ
しっかりしたパッケージ

パッケージはこんな感じです。しっかりした化粧箱に、ハーネスを留めるタイラップと予備のオーリングが入っています。V8の”V”は…バージョンカナ?

まず、付いているバルブを外す

外した電球(HID)
外した電球(HID)

これが、玉切れ?で外した電球(HID)です。HIDのバーナーも壊れるんですね。

ずいぶん前に取り付けたものなので、外し方を忘れていて苦労しました。w

このタイプは台座を残して本体から先に外します。グイっと捻じったらロックが外れて本体が外せました。後は防水カバーを外し、台座を固定しているロックを外して台座を外して…取り外し完了です。

LEDバルブの取付

  1. カプラーを差し込んで、先にHI/LOともきちんと点灯するかテストします。
  2. カプラーを外して取付作業を始めます。
  3. LEDバルブを台座から外します。オーリングで密着していますが真っすぐ引き抜けば外れます。
  4. 台座をクルマに取り付けます。ロック金具もしっかりロックします。
  5. 防水カバーを取り付けます。
  6. 台座の穴に本体を取り付けます。奥までしっかり差し込みます。
  7. 本体を回して角度を合わせます。光を遮るカバー?が下に向いた状態にします。(↓画像)
  8. カプラーを差し込んで、点灯確認します。照射角度が悪い時は本体を回して調整します。
取り付けた状態
取り付けた状態

点灯:明るい きれいなラインで照らしてる

消灯(スモール点灯)
消灯(スモール点灯)
点灯
点灯

無事に点灯したので、暗くなるのを待って確認しました。

外観はLEDバルブが白い分、スモールライト(電球)のオレンジが目立つ感じになりました。

LOビーム
LOビーム
HIビーム
HIビーム

明るさはまずまず良好です。はっきり照らしているものが見えます。

以前のくたびれたHIDより、明るくなったように感じます。

HIDのじわっと明るくなるのと比べて、一瞬でパッと明るくなるのも良い感じです。

LOビームのカットラインも歩行者側を広く照らすカットラインがきれいに出ています。

 

さあ、肝心の奥さんの評価は…「明るくなってイイ感じ」と合格点が出ました。^^

あとは、長持ちしてくれるのを期待することとします。

 

こちらもスペックが近く、良さそうだなと悩みました。

それでは、今日はこの辺で。 少しでも参考になったら嬉しいです。

毎日の生活を楽しんで行きましょう〜〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました